

ジョシュア
物理魔法両立型。育成難易度高い。癖が強い。
霊感的な能力で攻撃する。
ジョシュアのタイプは剣闘士型、霊媒型、魔法師型の3種類。
最大の敵は"運営"なぜか修正される回数が多い。おっと誰か来たようだ。
デモニック
経験値獲得量が他の人より多く、スキルを習得する時に必要な経験値がほとんどなく、ネニャフルの学習能力が高い。周辺の敵に持続して<把握>をかける。
霊媒:
<幽霊>を一定時間ごとに獲得したり、攻撃スキルを使用して敵を打撃するたびに獲得することができる。
幽霊が80体以上の時に瀕死状態なると幽霊の力で復活することができる。復活すると<幽霊>をすべて消費し、<霊魂内傷>にかかる チームメンバーのボリスが近くにいると<平穏>にかかる。
マキシミン
親友マキシミンと一緒にいれば心強い。悪い状態異常にかかる確率と被ダメージが減少する。
糸と針
糸と針で結ばれた絆。チームメンバーのリーチェが同じ空間にいると攻撃ダメージが増加する。
霊媒系(基本INT/ランダムMR)
スペードシールド
攻撃されるたびに幽霊たちがHP、MP、SPを回復させる。
弱化
幽霊たちが敵を弱化させる。幽霊に憑りつかれた敵が攻撃されると、攻撃者にHP、MP、SP回復効果を与える。
ソウルバースト
周辺に大きなダメージを与える。 キャラクターのSTABがINTより高い場合、STAB攻撃、キャラクターのINTがSTABよりも高い場合、INT攻撃判定となる。
アンプリフィケーションもっとも高い属性値を増加させる。
ゴーストバースト
[魔法][INT][黒属性] 魂を凝縮させた球体で対象を攻撃する。攻撃を受けた対象は高い確率で<霜>にかかる。
マインドポート マウスポインタの位置へと移動する
剣闘士系(基本STAB/ランダムDEX)
スタッカート:[物理][STAB][無属性] 素早く簡潔に敵1体を突く
バーティカルインフィニティ:[物理][STAB][無属性] バーティカルインフィニティ模様に撒き散らした刃で敵を攻撃する。
先行は
共通系、霊媒系、剣闘士系、魔法師系の 4種類。
各先行における上昇ステータスは以下の通り。
共通系霊媒系剣闘士系魔法師系
基本DEX/INT/STAB/INT
ランダムAGI/MR/DEX/DEX

ランジエ
両手に拳銃を持って戦う。イケメン。
共和国の硬貨
クリティカル被撃率と悪い状態異常にかかる確率が減少し、一定確率で被ダメージを少し減少させる。
チームメンバーにもパッシブスキルとして発動する。
被ダメージ減少率:自分20%、チーム10% チャンスガードのような効果。
明晰な頭脳
ネニャフル講義で消費LP量が減少する。MP回復量が多い。
周りの敵に持続して<把握>をかける。
把握:近くの敵の回避率と命中率を減少させる。
ハイテクノロジー
チームにノクターンがいて同じ空間にいる場合、以下のスキル性能が上がる。
散弾リボルバー・トリプルリボルバー・フラッシュバン:クールタイム 3秒減少
アイスソード:与ダメージ10%増
アップライジング:味方の被ダメージ増加効果除去
ララバイ:状態異常確率 20%増加
温度の違う氷
チームにボリスがいて同じ空間にいる場合、<奇襲><撹乱><機動>の効果が強化される。
クロエ

攻撃魔法特化型。お金がかかるとよく言われるキャラ。
クロエのステータスタイプは炎術型、水術型、雷術型の3種類。
火属性、水属性、雷属性、土属性、風属性のうち、もっとも高い属性値で〇〇属性スキルを使用する。他の属性が少し減少する。
-
リンケージ(火)
-
リンケージ(水)
-
リンケージ(雷)
-
リンケージ(土)
-
リンケージ(風)
テレポート:[無属性] 指定した位置に空間移動する
マナウォール
被ダメージが減少し、ダメージを受ける時HPの代わりにMPが消費される。被撃時、スキル攻撃失敗確率も減少する。
フォーカス:MPが持続的に減少し、スキル使用時に消費するMPの量が2倍になる代わりに与えたダメージに比例した追加ダメージを与える。 追加ダメージは現在のMPが最大MPに近いほど大きくなる。
炎術系(基本INT/ランダムDEX)
メガブレイズ:[魔法][INT][火属性] 強い火炎の柱を前方に放ち、敵にダメージを与える。
メテオストライク
[魔法][INT][火属性] 強力な隕石爆撃で広い範囲内の敵を攻撃する火炎魔法。
水術系(基本INT/ランダムMR)
エクストーション:[魔法][INT][水属性] 周辺の水分を吸い込む。敵に与えたダメージの3%分MP、SPを回復する
アイシクルレイン:[魔法][INT][水属性] 巨大な氷柱を広い範囲内の敵に降らせてダメージを与える霜魔法。 ボタンを押し続けると広い範囲内の敵に持続ダメージを与える。
雷術系(基本INT/ランダムDEX)
ラディアルサンダー:[魔法][INT][雷属性] 一定範囲に大きな落雷をもたらし、周辺までダメージを与える電撃魔法。
サンダーストライク:[魔法][INT][雷属性] 敵1体に雷を落とす。
疾風系(基本DEX/ランダムINT)
ガスト 敵1体にダメージを与える。一定確率で<沈黙>をかける
バキューマイズ:[魔法][INT][風属性] 大気を素早く除去し、真空状態にする。範囲内の敵はダメージを受け、<沈黙>にかかる
テイルウィンド:自分とチームメンバーを動きやくする順風を巻き起こす。最小回避率と移動速度が増加する。
クロエのステータスタイプは炎術型、水術型、雷術型の3種類。
先行は
無属性、疾風系、大地系、共通系、火炎系、水術系、雷術系の7種類。
各先行における上昇ステータスは以下の通り。
無属性疾風系大地系共通系火炎系水術系雷術系
基本MR/DEX/DEF/DEX/INT/INT/INT
ランダムINT/INT/INT/AGI/DEX/MR/DEX

イサック
回避する筋肉。
ダルクロイツの武術家
射程距離+2
クリティカル確率+50%
コンボ維持時間+3秒
コンボ数に比例して与ダメージ増加(1コンボにつき+0.5%、最大50コンボ)
スーツ装着時、スーツの敏捷に比例して命中率が上昇(×0.7)
バンド装着時、バンドの敏捷に比例してスタイル別の装備攻撃力が増加(×0.7)
突き型、物理複合型:突き攻撃力 斬り型:斬り攻撃力
アンブレイカブル
硬直無視
HPが33%以下のときにクリティカル被撃率が減少(-100%)
戦場の化身
周辺の敵の与ダメージと最小命中率を減少させる
娘持ちの父親
同じチームにアナイスがいると、
アナイスの被ダメージ減少(-10%)
イサックの与ダメージ増加(+10%)

アナベル
クマかわいい
くまさんヒール
くまのHPを回復させる。
くまさんヒーリング
くまのHPを持続回復させる。
くまさんキュアー
くまの状態異常を治す。
くまさんアングリー
防御↓ 回復効果↓ 攻撃↑
再使用でくまの怒りが爆発する。(自爆)
くまの頭上のアイコンが 赤→紫→青 と変化し、
怒り爆発した際にはそれぞれ 1,3,5倍 の広範囲(48×48)ダメージが
足踏み
範囲スキル。序盤からお世話になる。
強化を取るとクリティカル時スタン追加
ジャッジメントスピン(白属性)
メイン範囲スキル。多段。
特化を取るとクリティカル確率上昇

リーチェ
デバフ、自己バフ完備。つおい。
モンプレイネ剣術
最初から使える攻撃。使うと<不調和>が貯まる。
フォルテ 単体スキル
アレグロ 単体多段。連のようなもの。
モリネト 範囲攻撃。ベンヤのギロチンに似ている。
ペンデュラム投擲 範囲多段攻撃。同じカテゴリに瞬間移動があるのでそちらが選ばれがち。
パラーレ 確率で被ダメージをHPのかわりにSPで肩代わりする。
悪の武具モード
圧殺 優秀な範囲スキル。位置選択型。手裏剣のようなタイプ。
持続攻撃デバフをかけられる(腐食・崩壊)
虚弱 範囲型弱化デバフ。一定確率で<悪意>獲得
爆気 <悪意>を消費する範囲攻撃。<麻痺>状態の敵には追加ダメージ。

ロアミニ
デバフ特化の魔法使い。ノクターンを襲っている。
強化された呪術力
全てのスキルの効果範囲+4、最大射程距離+5
黒い薔薇
被ダメージが減少
(-10%)、レアドロップ率増加(+50%)、交渉成功率増加(+25%)
苗族
中毒及び暗黒状態異常に対して無敵になる。
暗い夜も視野が広く、クリティカル被撃率が低い。(-50%)
チームメンバーにナヤトレイがいる場合
自分とナヤトレイの攻撃ダメージが増加する。
スーツ装着時、スーツの敏捷度補正に比例して命中率補正が上昇する。
(命中率(%)=スーツ敏捷×0.7)
バンド装着時、バンドの敏捷度補正に比例してINTが上昇する。
(魔法攻撃力=バンド敏捷×0.7)
蒼き烙印
デバフ付与率が減少する。クリティカル被撃率が50%減少し、一度だけ自動復活するバフ【烙印の保護】を受ける。
自動復活によるバフのクールタイムは10分。【烙印の保護:非活性】になる。

ノクターン
メカニックな戦闘する。ロアミニに襲われている。
コスモス
混沌に立ち向かう調和の力を象徴するノクターンのアーティファクト。
<調和>バフ取得(持続30s)、攻撃ダメージ10%増加、最小命中率10%増加
攻撃対象に<混沌>デバフ付与(持続5s、効果範囲:直径32、攻撃ダメージ5%減少、最小命中率5%増加)
生き別れの姉
生き別れた姉アナイスとともに戦うとき、より強い攻撃にも耐えられるようになる。
半径60以内にチームメンバーのアナイスがいると
被ダメージ10%減少
テイルズウィーバーの守護者。
チームメンバーの攻撃ダメージ5%増加、被ダメージ5%

ベンヤ
鎌を持っている死神。鈍器を持った少女。
ソウルゲート CT5秒
瞬間移動できる。射程はクロエより長い。
発動時にA+5%のバフがつく。
アクションスロットに入れられるため咄嗟に使いやすい。
ボスの攻撃避けから狩りでの範囲攻撃の位置取りまで用途は色々。
ソウルワーカー CT15秒
10秒間移動速度+5。
発動時に状態異常解除効果あり。万能薬代わりになる。
アイアン・メイデン・アイアン・バディーズ CT30秒
硬直無視効果あり。カウンターハンマーを使用するなら必須。
マスタリースキルで被ダメージ減少60%と、自分とチームメンバー被ダメ15%減少の、どちらかを選べる。
ミラクルスピリット CT30秒
範囲蘇生スキル。位置指定範囲。サンライズくらいの範囲の広さ。
蘇生されると同時にアンデッドの見た目にかわり、復活したキャラに多数のバフをかける。
(攻撃力上昇、回避のクッキー等)
回避のクッキーの効果により他のキャラからの補助を避けることがある点には注意。
フォース・オブ・ルベルト
敵の全ての能力値が10%減少。
ウィンターフォースの効果が変更されてデバフの形に。
トランススピリット CT60秒
死神の力で火力が12秒間100%増加。
マスタリーで、自分30%、チームメンバー10%増加の効果に切り替えることもできる。
ソウルダイブ
ベンヤのお部屋に行ける。
ここでマスタリースキルの設定をしたり引きこもったりする。
他の人は入れない。